K3A10 あー、私は最近、あー、ロタリー[ロータリー]という奨学、ロ、ロタリー[ロータリー]の奨学さいだん[財団]で、奨学金を受けなくて、面接を受けましたが、そこの中で、じぇ、グループの、の面接があって、こういう、この質問と似てる質問が出ましたが、世界の平和のために、何が一番重要なのか、と言って、一番、にあったことが、あ、文字の教育、か、書いたり、書き、書いたり、読んだりする文字の教育、で、二番目が、あ、あん、飲める水をかく、確保すること、三番目が、あー、まずし、い[貧しい]、この国の子供を、救われること、そーれなんですが、そこの中でグループと、グループで、じゃ討議、とう、discussionをすること、だったんですが、私が、考えたことは、んー、ホーニレスも、ホームレスも、その人たちがほしいことはお金なんですが、お金をあげることより、その人たちが自立ができるように、んー、何か、を、んー、支援する社会になったらいいじゃないか、と思って、私は一番を選びました あー、ほんと[本当]に目の前で、ほんと[本当]にのどがかわくて死にそうな、こ、もしに、子供がいたら、水をあげることが当たり前なんですが、今、私たちが生活している、韓国や日本は、ほんと[本当]に、水がなくてし、死んでいる子供はいないと思って、それも重要だけど、ほんと[本当]に命にかかるものじゃなければ、んー、で、その人たちが自立できる、教育が必要じゃないかと思って、ホームレスたちにもお金をあげることより、その人たちに、先に家をちょっと提供して、そのあとその人たちが自立できるように、仕事をなんか、おー準備して、準備、できる、教育が優先になったら、んー、優先になったら、ソ、ソウルの教育が先に、教育を受けることを提供、して支援したら、えっと、ホームレスが、ホームスレス、ホームレスの人たちの割合が下がるんじゃないかと思います、はい