J9C6 っと、多分、メディアが一番いけないと思うんですけど{笑い}、モデル、をす、モデルさんとか、を、こうすごい、持ちあげるとゆうか、雑誌の表紙に、したり、テレビでも、こう、こうゆう体型が素晴らしいとか、やっぱ若くてきれいで、細い、超かわいいみたいな{笑い}スラッとしてていい、みたいな、こう、ずっと、テレビも、メディアが、どんどんそうゆうのやってきたと思うんですけど、でも結局、彼女たちってゆうのは、職業として、まあ服だったりとか、ま自分のそのスタイルってゆうのを、商品とゆうか、に、価値にして、やってる人なので、彼女たち、ってゆってしまえばほかの、一般人と比べたら、すごい特殊な、逆に、人たちなんですよね でもその特殊な人たちをなぜか、やっぱメディアってゆうのは、まあやっぱお金が絡んだりとかするんでしょうけど、やっぱ持ち上げる、しまうんですよね その結果やっぱり、痩せてたほうがいいと でその痩せてるにも、こう限界を超えていて、やっぱモデル体型みたいな、そっちに行かなきゃいけないんだ、ってゆう、少なくとも、その若い女性の、特に女性は、その、ま雑誌をよく見るので、行かなきゃいけないんだってゆう、どこかしらこう、根底にそうゆう価値観ができちゃったと思うんですよねその20年間で でやっぱその結果、まあ今痩せているのほうの話なんですけど{笑い}、まあその結果やっぱ、多分BMIベースとかでも考えると、だいぶ低い数値で、で、もう、痩せなくて{笑い}いいよってゆ、一般の人は言う(ゆう)のかもしれないけど、いや私はいやまだ、太っているんだ痩せなきゃいけないんだ、っつって、過度なダイエットをして、体調を崩してしまったりとか、い、もっと超えてしまえば、拒食症になって、もう、なんかもう、生死をさまようような、状態になってしまって、ってゆう問題が、でてき、出てくると思うんですね で今度多分、若いほう、若い、ってその年齢のほうなんですけど、多分なんか、アラサーとかアラフォーみたいなそういうなんか、ワ、ワード作り(づくり)をして、こう人をくくるようになってきちゃったと思うんですよね で、よくも悪くもその、なんか、自虐的に使う人もいれば、こバカにするように、言う(ゆう)人も出てきて、こうちょっと生きづらくなった、世の中、え、なってきたかなと思いますね 多分突き詰めれば年齢ってあんま関係ないと思うんですよね な、何がいいって、若いからいいという、そういうところじゃないと思うんですよねやっぱ理想的な女性と、女性像とか、そうゆうものって なんで、まその20年間で、やせ、痩せていればう、や、痩せれば痩せるほど美しい、若ければ若いほど美しいってゆうこう、ずっとこう、メディアが作り上げてきた価値観で、ま男性も、女性も、特に女性は、こう、そうゆうワードに悩まされるような時代になってきてしまったと思います あれ、なんだっけ? あ、問題解決ですね{笑い}、ごめんなさい{笑い} なんか、だ、なんか、あれだ、えーと{笑い}あれこれ大丈夫ですか (R:大丈夫です、大丈夫です) 問題解決、そうですね、それをどう解決するか、ってゆうんですけど、あーちょっと難しいですね 多分メディアもちょっと、きづい、気づきつつやってる節があるんで、やっぱりこう、今、インターネットの力が強いので、やっぱそこで、こうメディ、大手メディアとは別に個人とか、まあ団体が、頑張って情報発信していくしかないのかな、と思いますね やっぱインターネットも少なからず人の価値観ってのを作っていけるので、こう、どうにかその、今出来上がってしまった価値観を壊すように、やっぱり、BMIベースで考えようねとか、本当はこれぐらいの体重ないとだめなんだよとか、別にわ、若さが、だけが全てなんじゃないんだよとか、そうゆう方向で、こう、人の価値観を壊せるように、こうゆうこ考え方もできるんだよってゆうことを発信していく、人たちが、もっと増えてくれば、まあ、世の中変わっていくのかなと思います