J8C1 んと、テクノロジーとか科学のほうが、人々の生活に直接的に、メリットデメリットとか様々な、こう影響を与えてて、でも芸術ってやっぱり触れにいこうと思わないと、触れにいけないじゃないですか だから、こう、そのいい作品が増えたって、直接的に私の生活に影響がないし、こう影響がある人のほうが少ない、から、多分、こう科学とかテクノロジーとかゆう方面に偏ってってて、 まだからこそ、なんか最近よくやってると思うんですけど、こう、で、芸術と科学のコラボとか、まあ今インスタグラムとかすごい流行ってるんで、はー、映え(ばえ)とかゆう、こうインスタ映え(ばえ)っていう、のだと急に人々が興味を向けるじゃないですか だから、そうゆうふうに、なんか、その適応してかこう、今までの芸術とかゆうのとは違った、現代の芸術みたいな感じで、あの現代技術と絡めてったら、注目されるんじゃないかなって思います