J4B9 自分はオンラインの、資料を増やすことに賛成なんですけども、その一方で、あの、紙の本で読んで、読むからこそ印象に残るってゆうのが結構強くあると思うんですよね 自分も、オンラインの本読むようになって、で、あ、これだと頭に残らないと思って、やっぱ本のバージョンを、図書室で借りてきて読んで、で、ある、ある程度のところにまあ線を引いたりとか、あと自分の、あの、読んでる時の感覚で、これぐらいのページにこんなところがあったなっていうのが、実感としてある、から、なんか、あ、この、ここの章分かんないってなった時に、こう、前のところにこんなところ書いてあったっていうのをバーって、戻って見やすいってゆうのがすごくあるんです オンラインのばあ、場合だと、ずーっとおんなじ薄さ、のところにおんなじ文字量がこうずっと出てるから、その、どこのじょ、情報なのかってゆうのがこうバラバラバラバラって頭の中で散らばってって、これを集めれなくなる で、それを、ちゃんと、自分の中で構成立てて、筋道立てて、それを置いてくことができなくなるんで、自分は、オンラインの資料を、増やすことには賛成ですけど、そのオンライン資料は、紙媒体が、として、図書館にすでに保管されてる、必要があるんじゃないかと思います