E2B3 あの、最近、家族全員が、あの、スマホのような、テクノロ、テクノロジーを使う、のが、んま、当たり前に{笑い}なってきます えーそれについて、ちょっと、微妙な{笑い}立場がありますが、あの、家族によって、あの、テクノロジー、を持つの、んー、まあ家族によって、か、あの、テクノロジーの、利益は違います えー、例えば私の家族、は、あの全員、スマホを持っていて、正直に言えば、兄と母は、スマホ中毒{笑い}、です あの、まあ暇な時間、があると、いつも、あのメールとか、あの、オン、オンライン、ショッピング、していて、あの、例えば、ディズニー、ワールドに行った時、行列、に待ちながら、あの、まあほかの、家族のメンバーを、会話を、はじ、めるより、あの、スマホを、使っているので、ちょっとイライラしました{笑い} んー、テクノロジーはいろんな利益がありますが、あの、面白いのは、あの、SNS、の、ま機能は、大体人をつながる、という機能なんですけれども、あの、その糸を結ぶより、ちょっと壁を、作っていないのではないでしょうかと私は思います なぜかというと、んー、例えば、あの、お昼ご飯に行く時、あの、友達と時間のさ、あの、過ごす、ために、あの、ある時間を、選びましたが、やっと、ふ、ま二人で時間の、過ごす時に、あの、会話より、あの、自分の人生についてちょっと、あの、何があったのか話すより、スマホで、あの、フェイスブックとかインストグラム[インスタグラム]をポストしていて、その、時間は無駄に、しますね んー、家族の場合では、あの、最近、あの、観察したのは、あの、食事する時、まあ30歳ぐらいの、あの、親は、若い子供と話す、話し、かける、より、ちょっと、あの、ユーチューブで、テレビ番組を選んで、テーブル、の上に置いて、ちょっと、別々で、食べる、傾向があります んー、それについて問題のは、若い子供の場合では、いつも、大切なのは話を、かける、のではないでしょうか あの若い子供はいろんな環境から、あの、ち、まあ知識を、得たり、あの、人間関係を、学んだり、するので、もし、いつも、あの、出かける時、あの、スマホの、画面だけ、見るなら、何も、学んでいないんですね ちょっと、人間関係は、そんなに大切ではない、ということを、学ぶだけ、のではないか、と私は思います、はい、以上です