E2B2 はい、んー、ある人は、テレビを見るのは、時間を、時間の無駄、という意見がありますが、私は、半分ぐらい{笑い}賛成、です んー、あの、今放送されている番組は、いろんなしる、しょるい[種類]があって、あの、テレビの価値は、その番組の、種類によって違います あの、うん、それに、ま子供の年齢によって違いますね 例えば、んー、まあ、赤ん坊から多分、六、七(なな)歳まで、あの子供向けテレビ番組、が、あって、あの、その、テレビ番組は、あの、道徳、や、あの、人間関係について、あの、よ、く、まあ動物のような、登場人物、で、紹介、し、て、紹介していますので、そのような番組は、時間の無駄ではない、と、私は思います でも、まあ七歳から、あの、子供、多分子供ではなく、あの、若者、の年齢、うん、13歳15歳、まで、その、子供はだいたい同じテレビ番組を見て、その番組は、あの、暴力、なシーンを描いて(えがいて)いて、あんまり、あの、見づらい、の話題も、よく出て、くるので、もし、そのような番組、を見る、ばっかり、場合、あまり、よくないと{笑い}思います えー、まあ具体例に言えば、例えば、もし、その、子供は、ドラゴンボールが大好きで、いつも、ほかの番組ではなく、ドラゴンボールをみ、あー、ばかり、見る場合、んー、ま暴力と冒険、の、経験以外、何も、習っていないので、あんまり、価値がないテレビ番組{笑い}、と思いますが、んー、まあその、まあ、ドラゴンボールのような、テレビ番組以外、あの歴史的な、まドキュメンタリーとか、あの、自然に関する、あのドキュメンテリー、もあるし、一番大切なのはバランス、のではないかと私は思います もし、あの遊ぶのじょ、時間に、す、あの、ま自由にどんなテレビ番組を見ても、それなら、いいんです{笑い} えー、でも、まあ私の考えでは一番大切なのは、両親と子供は、あのテレビ番組の内容について話し合って、あのいい点と悪い点を、あの、どうしていいのか、どうして悪いのか、という、話し合いを、できたら、んー、その会話が、あるなら、んー、どんなテレビ番組、でもいい、と言えないんですが、んー、まあ暴力が出てくる、とか、あの、乱暴の話し方が、使う、番組はそんなに悪く、ない、のではないかと私は思います