C1A1 やはりテクノロジーというと、いいところも悪いところもあると思います まずは、自分に対して、いい影響を与え、てる点について発表したいと思います まずはやはり、電子決済が、一番、ひ、ひどびど[人々]に、せいか、ひ、ひどびど[人々]の生活にいい影響をおしていると思います 例えば、昔は、スーパーに行っても、コンビニ行っても、現金でしかしはらわって[支払って]、できないです それによって、今はあの、でんしー[電子]化できることによって、一瞬で、へっぶの、決済できます そうする、そういうふうに考えると、やはり、時間、的にも、精神的にも、いい、い、いいところだと思います で、悪いところというと、やはり、人間の、あの人間関係にふ、人間関係を、はなふ、んー、人間関係をより、ふ、あ、あの、難しく、ねが、してしまうんで、 例えば今、SNSがとても普及している、ですけど、でも、SNSの、あの、最初のきてねとしてはやはり、人々に、あのむ、あのもっと、もっと、もっと、あの、あの便利なネッワークを、作るという点です でも、今に、ここまでに発展すると、今はもう既に人が、この、SNSに影響されてるんですよ やはり、今、一日の、この、自分のSNSを見る、あの、頻度で言うと、じゅうかい[十回]以上と、じゅうかい[十回]以上を超えました そういうふうに考えると、ひ、人は、じ、じしん、自分としては、いつも、ほかの人に、ほかのひ人の、あの、目に、影響されてるんですよ こういう点にも、やはり、このん、あ、ネットワークのせいにかな、と、感じています はい